筆記具お手入れのエントリー
-
【万年筆】モンブランのビンテージ万年筆をメンテナンス【montblanc】
どうもみなさん、こんにちは! こちら査定デスクです! 今回は万年筆のメンテナンスの記事です。(すっごい久しぶり! 対象となるのは、モンブランのビンテージ万年筆ですね。 御用とお急ぎでなければお立ち会い。 モンブラン ビン…
-
【万年筆の修理】インクのこびりついた万年筆
どうもみなさん、こんにちは! こちら査定デスクです! 今回は久しぶりにですね万年筆の分解に関する記事でございます。 インクのこびりついた万年筆をですね、ごっそりきれいにしていきますよー。 ではでは御用とお急ぎでなければお…
-
【銀製】銀磨きクロスはかなり汚れてもまだ使える【シルバー925】
どうもみなさん、こんにちは! こちら、査定デスクです。 皆さんはシルバー925製の商品ってお持ちでしょうか? モデルやメーカーを選ばなければ意外と安価で手に入ったりする銀製筆記具ですが、 「銀は変色するからなぁ」とお考え…
-
【買取の】万年筆やボールペンをちょっと高く売るには-その2【コツ】
どうも皆さんこんにちは、こちら査定デスクです! 前回は万年筆やボールペンを少し高く売るコツとして、 「梱包はキレイに行うべし!」 ということをお伝えしていきました。 今回はその続きとして、またお話させていただきますね~ …
-
【万年筆改造】セーラー万年筆のペン先交換のやり方【カスタマイズ】
どうもみなさん、こんにちは! こちら、査定デスクです。 今回はですね、セーラー万年筆のペン先交換の方法を記載していこうかと思います。 意外と簡単にできるので、この記事を読めば更に万年筆ライフが楽しめるかも? 御用とお急ぎ…
-
【TWSBI】分解できる万年筆 580AL の実際のところ【ターコイズ】
どーもみなさん、こんにちは! こちら、査定デスクです。 以前、私筆者はこのブログの中で、中華製万年筆について語った回があったかと思われます。(→該当記事「中国ブランドってどうなの?」) まぁ、そこで言ったことをかいつまん…
-
【montblanc】モンブラン 万年筆 No.24 ボルドー 【分解してみた】
どうもみなさん、こんにちは! こちら、査定デスクです。 さてさて皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 筆者はね、絶賛寒がり発動中です。 コーヒーとかが手放せない季節になってきています……。 手先がかじかむというほどではない…
-
【montblanc】モンブラン 万年筆 121 【分解してみた!】
どうもみなさん、こんにちは! こちら、査定デスクです。 さてさて、今回はですね、やってやりますよ。 こいつを! 分解してやりますよ! 苦しめられてきたこの子を一度バラッバラにしてやりますからね、御用とお急ぎでない方はどう…
-
【万年筆解体】モンブランの146を分解!【montblanc】
どうもみなさん、こんにちは! こちら、査定デスクです。 もう四月も一周目が終わりましたねぇ。 みなさんお花見等には向かわれたでしょうか? 今年は暖かかったからですからね、3月終わり頃にはすっかり咲いて、 旅立ちの桜となり…
-
【筆記具手入れ】モンブランのマイスターシュテュック149を、分解してみた!
どうもみなさんこんにちは! こちら、査定デスクです。 今回はちょっと秘密兵器の紹介を交えて、モンブランのマイスターシュテュックを分解してみようかと思います! 万年筆の分解にはこの器具を!ピストン外しと149…