【祝・新生活】初めての万年筆が使いやすくなるおすすめなサブグッズ3選
どうも皆さん、こんにちは。こちら、査定デスクです。
今回は万年筆が大好きな方へ向けて少し役に立つかもしれない記事ということで、
「万年筆、使い始めに持っておくといいもの3選」をお伝えしていきます!
では、御用とお急ぎでない方はどうぞお立ち会い。
おすすめその1…手動ブロワー
みなさんこれをご存じですか? エアダスター、ともいいます。ブロワーっていう道具です。
本来は万年筆でなくてカメラの埃を払ったりだとか、人間が息を吹きかけない方がいい場所に空気を送るためのもの。カセットゲームの端子とかね。古いか……。
これ、万年筆のお掃除に使えるんですよ。
カートリッジ・コンバーター両様式の万年筆だったら、後ろからコレをあてて、ペン先を水に突っ込んでじゅぼじゅぼっと吸ったり吐いたりを繰り返すだけで大分きれいになります。
新しいインクを試した~いってなったときにお掃除するの大変じゃないですか。そんな時に便利なのが、これなんです。実は百均で売っているところもあるので、ぜひ試してみてください。
おすすめその2…百均の小さな缶ケース
小型の缶ケースって何に使うのよっていうと、カートリッジの持ち運びです。
職場や学校にインク瓶を置いておけるなら不要なのですが、インク瓶は倒して汚れてしまう……。そのためカートリッジを利用する方が多いかと思います。
しかし、カートリッジなんてわざわざ開いて残量をいちいち確認するということは少ないですし、いざというときに書けない……ってことがあったりしますからね。
セーラー万年筆さんから『万年筆用カートリッジケース』なんてものが売っているのでこれを買ってもいいんですが、これはセーラー製品でしか対応してないのがネック。
そこで、100円均一ショップなんかで売っている缶ケースです。サイズ的には、マッチ棒くらいのサイズがいいですね。
ただ、ペンケースの中に入れておくよりも見つけやすくておすすめです。
おすすめその3…縦開きリングノート
ノートなんかなんでも良くないか……?と思われた方、甘い甘い。実は万年筆を使うには、縦開きのリングノートが最適解だと筆者は思っています。
といいますのも、万年筆ってボールペンとかと比べると乾くのがね、遅いんですよ。水性ボールペンよりも遅いです。
なので、左右に開くタイプのノートに使って書いた面と書いた面がくっついてしまうと……お互いの文字が反対側にプリントされちゃうんですね。
そこを行くと、リングノートならくっつくのはいつも裏側の面ですから。
もちろん、普通のノートを片面だけ使うのもいいのですが、縦開きリングノートなら机の上のスペースも節約できますからね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
正直その1とその2はそこまで重要ではないのですが、その3はかなりおすすめですよ。
筆者も最初万年筆を使った時に裏写りして「何だこの使いにくいペンは!」と理不尽に憤慨をしていたら、知り合いに「違う違う、これはね」と教えられたのです。
皆さんの万年筆ライフが充実しますよう。今回はここまで!
万年筆の買取は、ノースペンズへ!
ノースペンズでは中古の万年筆をお買取しています。
「リサイクルショップに持ち込んだら思いの外安くってやめておいた」ですとか、
「自分では価値がわからないから宅配買取は不安」
「送ったはいいけど買取できなくって返送料がかかったら嫌だ」という方でも大丈夫。
ノースペンズなら査定や見積、送料は返送まですべて無料でご依頼いただけます。
他店で断られたもの、お値段が納得行かなかった商品でも大丈夫。ぜひご相談ください。
壊れていても、大丈夫! あなたの万年筆を買い取ります!
買取前に相談するならこちら!
その他なんでも、万年筆のことでお問合せはこちらっ!
多くのお客様からご満足の声を頂いております!