【万年筆のアレコレ】万年筆の汚れって落ちる?落ちない?
どうも皆さん、こんにちは。
こちら、査定デスクです。
今回は万年筆が大好きな方へ向けて少し役に立つかもしれない記事ということで、
「万年筆の汚れって除去できるの?」っていうことをお伝えしていきます!
では、御用とお急ぎでない万年筆好きな方はどうぞお立ち会い。
目次
万年筆の汚れ。これって取れるの?
万年筆を毎日使っていると、何かの汚れがついてしまうということは多いかと思います。
これがインクがちょっとかかったとかぐらいなら、その場でさっと拭き取ったりすればいいだけなのですが……。
長年放置していてインクが固まってしまっていたりとか、金属の部分がなんだかくすんでいたりとか、そういった場合は気になりますよね?
そういった気になる汚れと、落し方をお伝えしていきましょう!
ペン先の汚れ、インクの滓……除去はできるが時間がかかる
ペン先やペン芯にインクが固まってしまっている場合。これはですね、除去するのは比較的簡単です。
やることはペン先部分を水の中に浸け置きする。基本的にはこれだけです。
ただ、これで面倒なのは、時間がめちゃかかる……っ!
原理としては、水分が抜けてカッチカチになっちゃったインクに水を差し込んで、濡らしてふやかしてなんとかして外に出そうとしているので、自然と水分に溶け出すのを待つ他ないんですね。
ですので、長時間放置する時間がない人は、超音波洗浄機なんかを使用するともうちょっと早く落ちたりします。メッキが剥がれる可能性があるので、メッキ加工のスチールペン先を使用しているのなら、その点は注意ですが。
軸の汚れ……素材と汚れの種類にもよるけど基本的には除去可能
はい、次は軸の汚れ。万年筆のボディが汚れちゃったよぉ!という場合です。
大丈夫、基本的にはこのタイプの汚れも落とすことができます。プラスチックのような軸の場合、軸の表面に汚れがのっている状態なので、これを落とせればいいんですよね。
ですから、これらをアルコールや水分で浮かして落とすことができれば、大丈夫。
ただし、気を付けなければいけないのは軸の材質。
金属なら基本的には問題ないですが、ラバー素材にアルコールを使用するとそのまま溶けてしまったり、セルロイドなんかだとヒビが入ることもあります。
木製軸は表面のコーティングが剥げていると木材に汚れが染み込んで取れない、というケースも多々あります。
基本的にはインクで汚れてしまっているというケースかと思いますので、慌てず騒がずに水に入れて様子を見ましょう。
金属部の汚れ……要注意
そして最後に、金属部の汚れ。これは注意です。
表面に固まったインクがくっついているくらいなら全く問題ないのですが、これらのタイプには腐食という問題がついて回ります。
たとえば金張りとか金メッキっていう言葉がありますね? あれは何なのかというと、ベースとなる鉄とか錫みたいな金属の上に、金を付着させたり張ったりしているということなんです。
金がサビないということは有名ですが、その下地の金属のほうが劣化して錆びてしまうというケースは多々見られるのです。
これを無理に取ろうとすると、下地の金属までボロボロにしてしまって取り返しのつかないことに……なんてケースもあったりします。
簡単に取れない汚れ、特に金属系の汚れはプロにお任せ
とまあ、こんな感じでつらつらと書いてきたのですが、結局のところどうにかできる汚れっていうのはインク汚れくらいなものだったりするんですよね。
それ以外にはその商品がどんな素材でできているのか、ペン先はなんだ、メーカーはなんだと、細かい知識が必要になってくるのです。
もし大切な万年筆でしたら、自分で修理しようとせずに思い切って修理店に頼ってみるのもいいかもしれません。それでは、今回はここまで。
万年筆の買取は、ノースペンズへ!
ノースペンズでは中古の万年筆をお買取しています。
「リサイクルショップに持ち込んだら思いの外安くってやめておいた」ですとか、
「自分では価値がわからないから宅配買取は不安」
「送ったはいいけど買取できなくって返送料がかかったら嫌だ」という方でも大丈夫。
ノースペンズなら査定や見積、送料は返送まですべて無料でご依頼いただけます。
他店で断られたもの、お値段が納得行かなかった商品でも大丈夫。ぜひご相談ください。
あなたの万年筆を買い取ります!
買取前に相談するならこちら!
その他なんでも、万年筆のことでお問合せはこちらっ!
多くのお客様からご満足の声を頂いております!